エントリー

最終戦

今週末がいよいよF-1最終戦ブラジルですね。カムイ君の去就と、ワールドチャンピオンは誰になるのか?が大変、楽しみですね。

カムイ君に付いては、なんとなく何処かのチームで来年も走れるような気がしていますが、出来れば、やっぱりロータスが良いですね。それかフォースインディアでしょうか。(なんか、ビックスポンサーが付いたらしいので、そんなにお金を持ち込まなくても乗れるか?)

ザウバーは無さそうな気がします。あれば、もっと早く発表になっていると思います。

そして、チャンピオンですが、僕はアロンソを応援しています。パフォーマンスで劣るマシンで頑張っている事と、ドライバーとしてバランスがとても良いところが、応援する理由です。まさに現役最強のドライバーだと思います。

ベッテルのスピードも、とても魅力的ですが、人間的にまだ幼い部分があって、上手く行かないときに他人のせいにするところが、マイナスポイントですね。

今週で終わってしまうのが寂しいですが、1年の締めくくりのレースですから、良いレースを期待しています。

さて、最終戦と言えば、僕の鈴鹿も来週が最終戦です。噂だと遂に予選落ちが出るようです。

鈴鹿でレースがしたいドライバーは沢山いると思います。何のクラスに出場するのかは、難しい問題ですが、参戦コストや、参加メンバーのレベル、そして参加台数のバランスが大事です。

コストが掛かり過ぎるクラスは、いくら面白くても長続きしません。参加メンバーのレベルも高すぎても低すぎても厳しいですね。

MAXクラスは将来プロドライバーを目指すような若いドライバーが大勢出場しています。この中にホビーで楽しみたい大人ドライバーが混ざると、かなり大変です。

でも、レベルが低すぎて、出場すると連戦連勝もつまらないです。やはり誰が勝つのか解らないのが楽しいです。

前回も書きましたが、avantiクラスは4戦を終了して、優勝ドライバーが毎レース違っています。元全日本ドライバーや現役フォーミュラードライバーやら、上位陣の顔ぶれはなかなかのものです。その反面、タイム的にもう一歩のドライバーさんも多く出場しているので、新しく参戦しようと考えている人達には参戦し易いのではないでしょうか。

avantiクラスはその辺りが絶妙だと思います。

SSクラスも、かなりバランス良いのですが、エンジンパワーが非力過ぎて、鈴鹿辺りだと全開セクションが、かなり多くなってしまいます。車速をコントロールする楽しみや難しさが若干、少ない感じです。

それら諸々な理由から、現在、下降ぎみのレース界において、参戦台数が増えているんだと思います。遂に予選落ちまで来た鈴鹿avanti、来シーズンに向けて、もっと参戦台数が増えるような、みんなが観ていて、楽しそうと思ってもらえるレースにしたいと思います。頑張るぞ~っと。

  • 2012/11/23 19:21

今日もスクール♪

今日も白糸ジュニアスクールがありました。

今日のジュニア君は小学1年生の男の子です。

最初はどちらかと言うと、お父さんが乗せたいって感じでしたが、乗り始めるとだんだんと、のめり込む様に目を輝かせて、とても楽しそうに走っていました。

1年生としては、かなり異例ですが、1回のスクールでインストラクターのロープも外れて、最後は単独走行で終了です。

今回のジュニア君に僕が一番感心したのが、自分のオンボード映像を食い入るように見つめていて、レベルアップに真剣なところです。

レッスン1は満点って感じで、これからが楽しみなジュニア君がまた出現しました。次回も早めに来てくれると、すぐに速くなってくれると思います。

さて、今日はユウキ君も走りに来てくれました。彼は僕がコースにいる時に現れる能力があるらしく、今日もジュニアスクールが無ければ、僕はコースにいなかったのですが、スクールのためにコースにいたら、ユウキ君が現れました。こんな事は以前もあって、良いタイミングの持ち主のようです。

せっかくなので、車両のテストを兼ねて、一緒に走りました。残念ながら、今日の路面はグリップが低く、だいぶ苦戦していましたが、これも良い経験です。

滑る路面を走る事も大事ですし、グリップの高い路面を走る事も大事です。どちらも沢山走って、グリップをコントロール出来るドライバーになってもらいたいと思います。

だいぶ寒くなってきましたが、まだまだ大丈夫です。今年も残り僅かとなりましたが、走れるチャンスがあったら、頑張って走りに来てくれたらと思います。

白糸スピードランドの走行スケジュールは急な変更もありますので、必ず事前にご確認下さい。(平日は開いている日が多いのですが、週末はイベント続きで、なかなか走れる日がありません。申し訳ありません。)

  • 2012/11/19 21:51

取り越し苦労だと良いんだが。。。。

ピレリのテストドライバー候補にカムイ君の名前が挙がっているらしいのですが、これは本当に2013年のシートをカムイ君が失う可能性が高まってきたって事なのでしょうか?

ザウバーは来期のドライバーにヒュルケンベルクが決定しているようなので、あと一人しか枠が無い事になりますが、スポンサーの絡みで、メキシコ人の若手ドライバーがそこに納まるだろうと言われています。

残る可能性はロータスで、ライコネンの相棒って事なのですが、これが実現すれば最高です。グロジャンが、もっとやらかしてくれないかなと思っているのですが、ここ2レースはまあ、まともに走っています。残りの2戦で、以前のミサイルっぷりが出てくれると、ロータスも流石にクビってなるかもしれません。

他の可能性はフォースインディアで、ヒュルケンベルクの後釜です。これも有りですが、フォースインディアも「金もってこい!」ってチームなので、やはり厳しいでしょうね。

この2チーム以外は、ちょっとまともなチームが見当たらないので、本当に厳しい状況ですね。(ザウバー残留を含めると3チームですが。。。。)

ウソでもなんでも、ピレリのテストドライバーなんて話が出てくる事自体が、現状の厳しさを物語っていますね。

そろそろ各チームの来シーズンドライバーラインナップを発表するはずですから、どこかにカムイ君の名前が入っている事を願うのみです。

カムイ君、もしくは近い関係者は解っていて、実はすでに何処かのチームと契約寸前で、僕達、一般人がヤキモキしているだけの取り越し苦労だと良いんですけどね、う~ん、じれったい。凡人はただ祈るのみです。

しかし、来年もF-1はあります。カムイ君の事は置いておいて、ハミルトンとか、ペレスとか、移籍したドライバーのパフォーマンスも気になります。

本当に今年も残り僅かです。色々楽しみな年の瀬ですね♪

  • 2012/11/12 17:21

気が付くと。。。。

白糸レンタル最終戦が終わって、今回のレース準備があまりにも大変だったので、ちょっと気が抜けてしまいましたが、自動車販売部門が10月、11月と好調で、忙しく日々を過ごしています。

気が付くと、今年も残り僅かです。恒例の忘年会の日程が決まりましたので、お知らせ致します。

今年の幹事が王子で、王子の知り合いのお店になりました。日程は、12月9日(日曜日)です。場所と時間等の詳細はまた、お知らせ致します。スケジュールだけでも押させていただければと思います。

グレンブルーの忘年会はジュニアも参加するので、品行方正な忘年会です。酒癖の悪い方はいないので、白糸レンタルに参加してくれているような、ジュニアも大丈夫です。沢山の方の参加をお待ちしています。

さて、来週末は瑞浪走行会です。現在のところ、17日(土曜日)が濃厚です。ここから、寒さが一気に加速すると思いますので、瑞浪走行会も今シーズンは最後になると思います。すでにヤマグチ君、ミッフーと言った、白糸レンタル上位勢も参加になっています。こちらもまだ参加出来ますので、ご一報下さい。

今日の雨で、また少し冬に近づいて行くようです。鈴鹿最終戦は当然ですが、すっかりと冬です。

僕の参加クラスは今年、参加台数とレベルがどんどんと上がって来たようで、4戦を終了して、ウイナーが4人と、なかなか面白いレースが続いています。

僕はすでにタイトル獲得の権利を失っていますが、2勝目を上げて、優勝回数だけでも伸ばしたいと思います。

まずは、きちんと仕上げて、さらに接触にも気を付ける事が大事です。フルグリッド近辺になると、コースも混雑して、渋滞やもらい事故も増えます。そんなトラブルに巻き込まれてる段階で、とても優勝出来る流れにはならないので、今回は、スピードを追及するのと同じくらい、周りのドライバーの動きにも対応して行きたいと思います。

最後は笑って1年間を締めくくりたいので、精一杯頑張るつもりです。

  • 2012/11/11 15:31

良い感じ♪

今日の白糸最終戦はドライバーウエイトを70キロ以上に設定した、初めてのレースとなりました。

耐久もスプリントも、今まで以上にタイムが接近して、良い感じで終える事が出来ました。

ウエイトの搭載は、やはり大変ですが、参加者さん達が楽しめると思えば、次回からも実施したいと思います。

さて、耐久です。前戦でタイトル獲得を決めた「中部連合」は、今回も好調で、ウエイト制が導入されても、トップグループを走り続けました。

ライバルの「AMT」も同様で、ウエイト増加をものともせずに、トップグループで、ガチンコ対決です。そこに「チーム10」が加わって、白熱したバトルになりました。

トップ争いは終盤まで続き、最後は11秒差と言う僅差で「中部連合」が優勝しました。最終戦を優勝で飾るって、今年はまさに中部連合イヤーでしたね。

2位には、昨年のチャンピオン、「AMT」が入り、3位には「チーム10」が入りました。

午後のスプリントは、この最終戦でチャンピオンが決まります。

チャンピオンの可能性があるのは、昨年のチャンピオンのミッフーと、今年の成長株、マスダ君、そして、僕の甥っ子ショウの3人です。

タイトラ、予選と進み、決勝ヒートはデビ2からです。

デビ2もそれなりのメンバーが並び、優勝はヤマグチ君、2位に今回のウエイト制に一番、尽力してくれた、シジョウさんが入り、3位に、アキヤマ君が入りました。

そして、デビ1の決勝です。

決勝のポールは久しぶりに参戦してくれた、王子。セカンドポジションに、ケンタです。

この二人は、レーシングカートのレースでもライバルで、熱いバトルの予感が漂います。

しかし、ケンタはエンジンが綺麗に吹ける時と、吹けない時があるようで残念ながらジリジリと下がってしまいます。

レースは進み、各所でバトルが繰り広げられましたが、序盤に抜け出した王子がそのまま逃げ切り、タイトル争いには関係ありませんが、流石は王子ってところです。2位には、オザワ君です。

オザワ君も大昔のチーム員で、地方選手権まで走った経験があります。レースウイークに、突然現れたので、急遽、参戦が決まりました。

レースと名が付くものは、本当に久しぶりだと思うのですが、昔取った杵柄とでも、言うのでしょうか、一度、体が覚えてしまった事なので、すぐに思い出したようです。ブランクを考えると、流石と言えるでしょう。

3位には、ショウが入り、今年のチャンピオンを決めました。

ミッフーとマスダ君がスピンを喫したりした番狂わせもありましたが、最後まで冷静に走った結果が良い方向に向いたようです。

シリーズランキング的には、2位にマスダ君、3位にはミッフーが入りました。最終戦を前にランキングトップに立っていたマスダ君、2年連続のチャンピオンで白糸レンタルキングのミッフーの二人が今年のシリーズを最後まで盛り上げてくれました。来シーズンもまた、楽しませてくれそうです。

今日も、レースの合間で、ジュニアスクールを行いました。今日は3年生と5年生の男の子の兄弟です。

男の子の兄弟ですので、ライバル心もありますが、良い形で進む事が出来ました。

座学の時間も真剣に僕の話に耳を傾けていましたし、難しい課題も頑張って取り組んでくれました。初回のスクールとしては、かなりの及第点で、終える事が出来ました。

兄弟ですが、タイプの違う二人は、これから良い刺激をお互いに与え続けて行くのではないでしょうか。

さて、かなりのハードワークでなんとかウエイト制を導入する事が出来ました。ウエイト搭載に、まだ時間がかなり掛かりますが、色々とアイディアを出して、短縮して行きたいと思います。

今年も最終戦を無事に終える事が出来ました。白糸シリーズに参加してくれて、盛り上げてくれた皆さんのおかげだと思っています。1年間、ありがとうございました。これから、年末まで、まだまだ走れるので、走行会も企画したいと思います。こちらも、沢山の方に参加してもらえればと思います。

  • 2012/11/04 18:33

滑り込み~セーフ!

白糸シリーズ最終戦を明日に控えて、本当に先ほどまで準備に追われていましたが、なんとか当初の予定通りに、ドライバーウエイトの平均化が出来そうです。

昨日は、スプリントでランキングトップのマスダ君が練習に来てくれました。ハイギアード仕様のカート、そして、70キロ仕様も事前に体験したかったようです。

僕もランキング上位のドライバーが今回の仕様変更で、どんな感じになるのか興味があったので、マスダ君の走行では、良いデータが取れました。

やはり、彼くらいのドライバーなら、重量の増加もハイギアード化も、上手く吸収して走れていました。

ラップタイムの落ち込みは僕の想定した範囲内だったので、まずは、予定通りって感じです。

しかし、やはりレースになると、路面も変わりますし、パッシングのタイミング等、推測では測りかねる部分があります。

明日のレースが、今回の変更でより面白くなってくれる事を願っています。そうじゃないと、今回の準備はハンパなく大変だったので、その苦労が報われない事になってしまいます。

さて、明日は冷え込みも厳しいようです。みなさん暖かい服装で来て下さい。そして、今年最後の白糸シリーズを楽しんで帰ってくれればと思います。

  • 2012/11/03 21:53

やっと、まともになりました。

先週の日曜日にユウガがAPGで2位になりました。

ARTにシャーシーを変更して2戦目なのですが、シェイクダウンの時に起きたマイナートラブルは、以外と根が深く、次から次に新手のトラブルが襲って来て、ARTでの初戦も2位を走行中にメカトラブルが発生して、自分でピットに戻り、リタイヤとなりました。

その後も、まともに走れない状況が続きますが、遂にトラブルを引き起こす元凶を突き止める事が出来て、それを改善したところ、全てが良い方向に転がり始めます。今回のレース前日には、コースレコードも非公式ながら更新する好調さです。

しかし、レース当日はレインコンディションとなって、ARTでのレイン走行データの少なさから、優勝には届きませんでした。

今回は、トラブルの虫を燻りだすのに時間が掛りすぎて、まともな状況で走れたのはレースウイークになってからだったので、その中では頑張れたレースだったと思います。本当はドライで戦いたかったところですが、それは次回におあずけで、次に向けてレインのテストもしておきたいと思います。

あいかわらず、レースは難しいです。沢山、悩みましたが、解決出来たので、(原因を発見したのは、親の愛パワー炸裂のお父さんでした。)やっとこれから本領発揮です。どのくらいのパフォーマンスなのかが楽しみです♪

  • 2012/10/31 22:11

やっぱり、努力は人を裏切りません♪

昨日は、シジョウさんが、練習に来てくれました。

5月のレースに練習なしで、いきなりレースデビューを果たした彼は、その後も、定期的に練習とレース参加を重ねてきましたが、ちょっとした、格闘家を負かすんじゃないかと思えるほどの体格の持ち主で、上背もありますし、筋肉量もハンパないので、初走行当時は86キロ程の体重でした。

その後、ダイエットも頑張って、(ダイエットって言っても、贅肉も無さそうなのですが。。。。)80キロまで落としました。

しかし、それでも80キロあるので、精度の高い走りをしなかれば、良いタイムは出せません。

5月からここまで、細かいポイントを補正しながら、少しずつタイムアップを遂げてきましたが、昨日はかなりのレベルアップに成功して、僕とのタイム差もかなり詰まりました。

そんなシジョウさんに、ご褒美として、誰よりも早く次の最終戦で予定している、ハイギアード仕様のカートに乗ってもらいました。

最初は、タイムダウンしたのですが、最終的に、タイムアップに成功して、回転を落とさないで走るメカニズムを掴んだようです。

やはり、努力は人を裏切りません。地道な練習をきちんとこなして、他人のアドバイスに耳を傾ける謙虚さが、シジョウさんを短期間でここまでに成長させてくれたんだと思います。

最終戦まで、あまり時間がありませんが、希望者にはハイギアード仕様のカートで練習出来るように考えています。これは、なかなか良い練習になりますよ♪

  • 2012/10/27 18:35

やっぱり、頑張らねば!

昨日は平日でしたが、ジュニアスクールがありました。

5歳のお子さんだったので、お父さんのお休みの水曜日に、来てくれました。

始めは、ブレーキとアクセルの操作で手一杯って感じでしたが、徐々に慣れてきて、恒例のお父さんと一緒に走る時間帯では、やはりとても楽しそうに走っていました。

年齢的に、1回のスクールでは、インストラクターのロープは外せませんでしたが、次回か、その次辺りでは、単独での走行も可能と思います。

そして、昨日はもう一人、前回がデビュー戦だった、スーパージュニアのユウキ君も走りに来てくれました。

学校が午前中で終わったらしく、夜からお仕事のお父さんを叩き起こして、来てくれたようです。

レースから、若干のインターバルが開いていたのと、平日の路面って事で、1回目の走行は、あまり良いタイムではありません。

2回目の走行ですが、エンジンのテストが必要なカートがあったので、僕もユウキ君と一緒に走る事にします。

1回目の走行後に指摘した箇所を、修正しながら走り、まずまずなタイムまで来ます。

そして3回目、僕もエンジンの仕様を再度変えたので、今回も一緒に走ります。

すると今度は、完全に見切ったらしく、一気にタイムアップして、僕の後ろに迫ります。

急激なタイムアップだったので、道を譲り、後ろに付いて走ります。

1回目、2回目で指摘したポイントがかなりのレベルで補正されていて、その上、安定度もあり、ほとんど隙がありません。

徐々に僕を引き離しながら、好タイムを連発して終了です。

タイムは平日の路面って事を考えると、とても素晴らしいもので、最初に彼が白糸に来た時に感じたとおり、非凡な部分を沢山持った、ドライバーのようです。

ここで、今日のタイトルです「やっぱり、頑張らねば!」は最終戦のウエイト搭載です。

現在の10キロ搭載のままで、ユウキ君を最終戦に出すと、昨日の僕と同様に、白糸レンタルレースの上位陣が全員、ぶっちぎられそうです。

これは、現状のユウキ君のためにも、あまり良い事では無いと思うので、頑張ってウエイト制を導入しようと思います。

う~ん、しかし僕の甥っ子のショウの出始めの頃を考えても、ジュニアは10キロ搭載で、ちょうど良かったのに、昨日のユウキ君を後ろから見ていると、完全に、これはまずい!って思いました。

まず、ジュニアにありがちな大きなミスが無いんです。前回のユウキ君は、まだ大きなミスを連発していました。しかし、昨日は僕との走行で完全にワンステップ上がったようで、ちょっと手が付けれなくなりそうです。

彼がレースまでのインターバルで、再び感覚を忘れてしまうのか?それとも、昨日で完全に掴んでしまったのか?は解りませんが、僕は、なんだか掴んだような気がします。

現状から大幅に増えるウエイトで、ラップタイムは落ちる方向に向くはずですが、ラインを含めた走りの部分を、もっと煮詰めて行ければ、きっとタイムも戻せるはずです。

さて、本当に頑張ろうっと!

  • 2012/10/25 19:18

間に合うか?

今日は午後から神奈川県に行って来ました。

なんのために行ったかと言うと、大量の鉛を購入するためです。

何故、大量に鉛を購入したかと言うと、白糸レンタルカートレースで、ドライバーの体重をなるべくイコールにするために、軽いドライバー(耐久の場合はチーム)にウエイトを搭載するためです。

現在、ジュニアドライバーには10キロのウエイトを積んでいます。また、表彰台に立ったチームには次のレースで10キロのハンデウエイトを搭載してもらっています。それとは別に、ドライバーのウエイトをなるべくイコールにするようにするつもりです。

最終戦にあたる11月4日に、このイコールコンディション化を実施出来るかは微妙ですが、なんとか頑張って間に合わせられればと思っています。

これが、上手く機能すれば、重量級の方達には朗報となると思いますし、現在、トップグループを走る常連ドライバーさん達も、上位を走っているのは、決してウエイトが軽いからではないと証明出来るチャンスになると思います。

レーシングカートのレースでは、一部のクラスを除いて、体重が70キロを超えてくると、どうしてもウエイトオーバーになります。

そうなると、かなり上位を走る事が厳しくなります。

ですが、レンタルカートのレースは色々な体格の方が、楽しめるのが理想です。

次に、このウエイトのイコール化によって、もうひとつ面白いトライを同時にする予定なのですが、それは、ギアレシオの変更です。

現在のギアレシオは、ちょっとローギア―ドに設定されています。これは、白糸レンタルレースを始める前のテストで、僕が設定しました。本当はもう少し、ハイギアードの方がタイムは速かったのですが、エンジン回転を下げないで走る事が出来ない初心者さんと上級者さんの、タイム差が激しく出てしまう点と、重量級の方と軽量の方とのタイム差も大きくなってしまうので、現在のギアレシオになりました。

しかし、このローギアード化は別の問題を内包してしまいました。それは何かと言うと、エンジン回転がメーカーの推奨回転よりも、かなり高くなってしまい、その事で、高回転まで回るエンジンと推奨回転プラスアルファしか回らないエンジンとで、タイム差が出てしまう問題です。

これを、バルブクリアランスやら、キャブの調整やらで、イコールになるように頑張って来ましたが、ハイギアードになる事で、エンジン回転が下がりますので、トップエンドの伸びの違いは大幅に減ると思われます。

それと、あと一点なのですが、オーバーレブで使用している事で、エンジンの寿命が短く、走行中の振動も多い事で、マフラーもたびたび折れます。これもかねてから出来れば、解決したい問題でした。

今回の変更は、ウエイトを揃える事で、有利不利が減り、イコールになる事で、ハイギアード化も出来るって、一石二鳥を狙った作戦なのです。

しかし、朝のタイトな時間で、ドライバーの計量もしなければなりませんし、車両のくじ引きが済んだ後に、ウエイトを積まなければなりませんので、参加者のみなさんの協力なくしては、難しいと思っています。

他のレンタルカートコースに相談したら、「そこまで、こだわったレースにしているところは、無いですよ。」と半ば呆れられちゃいましたが、長くレースに携わって来て、やはり遊びであっても、公正で、有利不利の無いレースじゃないと、本気になれないんじゃないかと思っています。

なんとか最終戦に間に合わせたいと思っていますので、みなさんの協力、宜しくお願い致します。

  • 2012/10/22 21:51

ユーティリティ

新着コメント

Re:Tシャツ制作
2024/09/04 from 承認待ち
Re:綺麗な富士山
2024/09/03 from 承認待ち
Re:いつの間にか。。。
2024/09/03 from 承認待ち
Re:ちょっとだけ久しぶりのレースです。
2024/09/03 from 承認待ち
Re:今回は。。。
2024/09/03 from 承認待ち

過去ログ

Feed