先週末はスズカ選手権がありました。チームからは僕とマスダ君、それに当日入りの強行軍で参加したヤスダ君の3人が参戦しました。
まずヤスダ君ですが、現状として、シャーシーの状態が思わしくなく、厳しい状況が続いていますが、今年は受験生と言う事もあり、まったくレースをしないよりは、体を慣らす程度に参戦するスタンスであるために、厳しい状況のままの参戦です。さらに今回は当日入りのぶっつけ本番なので、公式5分のタイトラ5分で、そこそこのキャブレーションとそこそこのシャーシセット模索しなければ、なりません。
しかし、意外にそこそこでは走れました。タイトラはA組の20位です。トップとは1秒のビハインドです。予選までに考えられるセット変更を施してグリッドに着きます。
20番スタートのヤスダ君は、なんとか14位まで上がらないと、敗者復活戦行きとなってしまいます。
予選がスタートして、緊張からか、バットスタートのヤスダ君は2コーナーを立ち上がって来た時には、最後尾に落ちていましたが、そこから徐々に抜いて上がって、ファイナルラップを15位で通過します。
見守る僕たちは「あと1台!」と応援にも力が入ります。
自分の順位が解っていたのかは分かりませんが、なんとかヘアピンで抜いて14位に上がって、フィニッシュラインを通過することが出来ました。
予選のラップタイムはトップグループのコンマ3秒落ちまで詰めることが出来ました。これは彼のシャーシーの状態を考えると、かなり頑張ったタイムと思われます。
そして、決勝ですが、今度も超が付くバットスタートでまたしても最後尾です。その後、少しずつ抜いて上がりましたが、重くなった決勝の路面では、よい状況では走れなくて、結果は26位でした。
今回はキャブレーションが状況に合っていたので、なんとか食い下がれました。次回も細かくテストをして、少しでも上位を目指してほしいと思います。
次にマスダ君ですが、決勝用のエンジンを土曜日に失って、2番基でのレースになってしまいます。
その2番基もライフ的に、かなりいっぱいいっぱいでスピードがありません。
彼もまた、厳しい状況での参戦になってしまいましたが、これもレースですので、与えられた環境で頑張るしかありません。
まずは、タイトラです。エントリー台数33台ですので、タイトラは重要です。しかし、いきなり躓いて26位です。
予選も振るわずに、23位フィニッシュと、なかなか上位進出は厳しそうです。
そして、決勝ですが、基本的に持ちタイムが悪すぎて、良い状況では走れることはなく、20位で終了です。
今回は、コース入りの段階から、予定が二転三転して、悪い方向への選択が重なって、その悪い流れを断ち切れないままレースが終了してしまった感じです。次回の教訓にして欲しいと思います。
最後に僕ですが、今年の僕を苦しめていた新型EVOエンジンのパーツに不具合がある事が確定したらしく、今回のスズカから暫定処置として旧型パーツが使用可能となったので、ひとまずは、ヤバい症状からは解放されました。
その甲斐あって週末を通じて、タイム的には上位の速い若手に、大きく離されることなく、走れていました。
しかし、新型パーツで今まで走っていたこともあって、タイムはまずまずでも、レースで必要な戦闘力では、一歩も二歩も足りない感じです。
これを、なんとかしたいと思いつくセットを試しましたが、どれも決まらずに、結局は、「もう一歩セッティング」でレースに臨むことになりました。
タイトラが始まって、コースインと共に、シャーシー的に厳しい事が解り、フロントタイヤの摩耗を意識して、早々にピットに戻りました。
僕のアタックが完結した時には、トップとコンマ2秒程だったので、なんとかシングルグリッドは確保出来たと思い、予選、決勝のために、ピットに戻ったのですが、意外なことに、タイム差は僅かで、コンマ1秒に大勢が犇めいていて、僕のグリッドは14位になってしまいます。
ちょっと予想外でしたが、シャーシーの方向性は見えたので、良さそうなセットで予選に向かいます。
しかし、オープニングラップのS字で、後方のドライバーに追突されて、スピンを喫して、最後尾まで落ちてしまいます。
その後また、抜いて上がりましたが、18位までで終了です。
思っていた通りに単独でのタイムは遅くなくて、スタート位置さえ悪くなければ、トップ争いに加われるタイムです。
決勝に向けて、ポジションも悪いこともあり、シャーシーセットで少しテスト的な事を施して、グリッドに着きます。
そして、決勝がスタートして、今度は2コーナーで、前の接触を避けて、またしても最後尾です。
そこからまた抜いて上がりましたが、今度は最終コーナーで激しく追突されて、今日、何度目かの最後尾に逆戻りです。
最後は、また少し抜いて、結局は20位でフィニッシュです。
テストと思って施した仕様は、ちょっとやりすぎて、序盤が苦し過ぎました。マッドクロックで、初めてのスズカだったので、データ取りと思って、今回は色々と試しました。良い勉強になりました。
しかし、鈴鹿は相変わらずに接触をしても、何もお咎めなしです。参加者のモラルの問題でもありますが、やはり危険な行為にはペナルティを課さなければ、参加者の安全は確保出来ないと思います。
今回も、怪我をしたドライバーさんがいたようですが、平均アベレージが高いスズカサーキットなので、大きな事故を未然に防ぐ意味でも、毅然とした対応で、ジャッジしてもらいたいと思います。
あとは、参加するドライバーが意識を高くもって、接触や事故のないレースを全員が目指してほしいと思います。周りのドライバーから「あいつ、いつも危ないことをするよな。」とか「あんなヤツ出なければ良いのにな。」等、思われているとしたら、悲しいはずなので、周囲のドライバーに一目置いてもらえるような、クリーンなドライバーを目指してほしいと思います。
しかし、5月のレースはしょぼかった、決定的にダメダメなレースではなくて、状況がちょっと違えば、全然違った結果になったと思うので、物事が噛み合わないと、こんなにも結果が悪くなるんだなと、改めて思いました。次のレースまでにしっかりとテストをして、どんな状況でも、対応出来るようにして行きたいと思います。
今週末は瑞浪SLシリーズです。5月最後のレースなので、終わり良ければ。。。になるように頑張って欲しいと思います。